【2010年度行事報告】

【2010/12/23−愛媛大学テコンドー部稽古納め】
【2010/11/29−北四国テコンドー交流試合「蹴り祭2010」】
【2010/11/27−松山大学学園祭】
【2010/11/24−松友道場練習生送別会】
【2010/09/26−姫山小学校運動会クラブ紹介】
【2010/08/25−松友道場送別会】
【2010/07/10−親睦会】
【2010/06/14−新田高等学校PTA会演武】
【2010/06/13−愛媛大学・松山大学交流戦】
【2010/06/12−福岡訪問】
【2010/04/01−愛媛大学卒業式】
【2010/03/28−松山大学卒業式】
【2010/03/28−送別会】
【2010/03/24−姫山クラブ送別会】
【2010/03/23−大学生・大学院生送別会】
【2010/03/14−愛媛大学テコンドー部送別会】
【2010/03/14−エミフルMASAKI KID'Sテコンドー演武】
【2010/03/13−後藤さん臨時審査及び送別会】
【2010/03/12−(財)松山市体育協会主催・まつやまスポーツセミナー2010】
【2010/01/23−姉妹都市フェア「メッセまつやま2010」演武】

【2010/12/23−愛媛大学テコンドー部稽古納め】
2010年12月23(木)に、愛媛大学テコンドー部での稽古納めを行いました。
今年1年の収穫と反省を行い、来年の更なる飛躍を誓いました。

全員で型稽古。

キャプテンの号令で基本突き。

先頭に戻る↑

【2010/11/29−北四国テコンドー交流試合「蹴り祭2010」】
2010年11月27(土)に、木村 志穂 副師範によるテコンドーセミナーが愛媛県武道館 柔道場にて開催されました。翌日に控えた「蹴り祭2010」に向けて、多くの練習生が参加しました。
全日本王者直々に指導してもらえるチャンスを有効に生かして色々なことを吸収しました。
又、セミナー後は「北四国テコンドー普及20周年記念パーティー」を開催しました。
松友師範が、松山の地でテコンドーを開始して節目の20周年を記念し翌日の交流試合の為に集まってくれた懐かしい顔ぶれと会食を行いました。

全員で準備運動で身体をほぐします。

入念にストレッチ。

移動練習でアドバイスをする木村副師範。

基本動作で身体の使い方を再確認。

各帯の課題型を復習。

帯別に分かれて、各課題を練習。

ミット蹴りを行い、蹴る練習と防御の意識付けを練習。

上級者向けのアドバイスを行い、課題や問題点を指摘。

上級者の型を練習。

黒帯の型も指導して頂きました。

明日のスペシャルテクニックの練習を行う白帯。

組手の練習で、見本を交えて解説。

与えられた課題に取り組む参加者達。

木村副師範を相手に組手練習。

間違っている箇所を居残りでチェックしました。

セミナーの総括をする木村副師範。

準備で不在の松友師範に代わり、審査結果を授与。

10月度審査で無事昇級したメンバー。

セミナー参加者で記念撮影。

記念パーティーにて挨拶をする松友師範。

木村副師範から松友師範へ花束贈呈。

遅まきながら、京都大会の賞状を授与。

セミナーに参加できなかった練習生に審査結果を授与。


翌28日(日)に、北四国テコンドー交流試合「蹴り祭2010」を愛媛県武道館 柔道場にて開催しました。
今年は、新たな試みとして、「スペシャルテクニック」種目を追加し白帯の練習生も多く参加しました。
又、昨年急逝された小西 美千代さんの功績を称えるとともに、お世話になったご恩を忘れない為に、大会を盛り上げる活躍をした選手に贈る「小西カップ」を新たに新設しました。

試合開始に備えて準備をする選手達。

試合に先駆けて、審査結果を授与。

挨拶を述べる松友師範。

日本各地から駆けつけてくれた審判団を紹介。


選手宣誓を行う篠原 次元1級。

各コートにて、試合の進行説明を行い、競技開始。

型黄帯の部。

型緑・青帯の部。

型赤帯の部。

型では、組み合せでこんな対戦も。

型黒帯の部。観客を魅了していました。

スペシャルテクニックの競技説明を行う阪本 副師範。

協議開始。自分の限界を超えて跳躍!

黒帯による型演武。

同じく黒帯による試割演武。

田中、木村両副師範による型演武。

木村 副師範による3段型演武。

田中 副師範による高度な試割演武。

組手のルール説明を行う両副師範。

会場に駆けつけてくれた小西さんのご遺族に、蹴り祭友の会から名誉2段を授与。

チルギを封じられた状況で、蹴りを当てる為の工夫を凝らしていました。

失敗を恐れず空中戦を繰り広げる試合が多かったです。

今大会屈指の名勝負となった、松尾美那6級と竹内駿6級の決勝戦。

果敢に跳び技に挑戦する選手達。

女性も、男性と同じく白熱した蹴りの応酬が繰り広げられました。

黒帯は、ITF公式ルールで組手を行い、観客を魅了しました。

各階級の優勝者と木村副師範とのスペシャルマッチ。

同じく田中副師範とのスペシャルマッチ。

大会総括を述べる松友師範。

参加者で記念撮影。

入賞者による記念撮影。

試合終了後は、田中 彰副師範による反省セミナーが開催され、課題点や修正点を指摘してもらい、練習方法等をアドバイスして頂きました。

疎かにしがちな基本動作を練習。

組手の際のアドバイスを説明して頂きました。

練習生を見て回る田中副師範。

田中 副師範、有難う御座いました。

又、福岡に転勤となった後藤 健一郎4級から祝電を頂きました。
(画像クリックで拡大)

優勝 準優勝 3位
黄帯の部 平野 里穂(姫山) 廣瀬 優(愛大) 山田 真梨子(愛大)
青・緑帯の部 国木 惇司(愛大) 土居 央尚(愛大) 田村 研(愛大)
赤帯の部 石山 翔太(愛大) 大久保 裕(愛大) 篠原 次元(中予)
黒帯の部 樽本 佳奈(中予) 土田 一貴(愛大) 大谷 直士(愛大)
スペシャルテクニック 優勝 準優勝 3位
小学4年生以下の部

松友 良維(中予)
記録:165cm

田中 翔大(中予)
記録:155cm
山口 小春(姫山)
記録:145cm
小学5・6年生の部 神原 龍冬(正林寺)
記録:185cm
乗松 佑樹(中予)
記録:177cm
松尾 美那(中予)
記録:175cm
成年女子の部 越智 望(愛大)
記録:210cm
近藤 智絵子(愛大)
記録:207cm
足立 望美(愛大)
記録:205cm
成年男子の部 西岡 宗一郎(愛大)
記録:259cm
田中 允人(愛大)
記録:255cm
組手 優勝 準優勝 3位
少年部リトル級 松尾 美那(中予) 竹内 駿(中予)
少年部ラージ級 竹内 遼(中予) 岩井 陸(中予) 篠原 次元(中予)
成年女子黄帯 山田 真梨子(愛大) 足立 望美(愛大)
成年男子黄帯 廣瀬 優(愛大) 大野 宏貴(愛大) 小林 佳貴(松大)
成年女子緑帯以上 近藤 智絵子(愛大) 段王 里奈(愛大) 永井 涼子(松大)
成年男子緑帯以上ローワー級 石山 翔太(愛大) 国木 惇司(愛大) 小佐見 和秀(愛大)
成年男子緑帯以上ハイアー級 西岡 宗一郎(愛大) 下元 耕太(愛大) 垂水 裕太郎(愛大)
成年男子黒帯 田中 允人(愛大) 迫 勇介(安佐南) 才ノ平 佳充(香川)

第1回小西カップ受賞者:石山 翔太(愛大)

先頭に戻る↑

【2010/11/27−松山大学学園祭】
2010年11月19(金)〜11月21日(日)に、松山大学文京キャンパスで大学祭が行われました。
松山大学テコンドー同好会は、韓国料理の「チヂミ」の屋台を運営しました。


先頭に戻る↑

【2010/11/24−松友道場練習生送別会】
2010年11月24(水)に、学校での勉強と部活に専念する為、テコンドーを退会する池姉妹の送別会が行われました。
これから、違う道を歩んでいきますが、元気で頑張って下さい。

記念の板割りを成功させた池姉妹。

先頭に戻る↑

【2010/09/26−姫山小学校運動会】
2010年9月25(土)に、姫山小学校にて運動会が開催され、クラブ紹介の一環でテコンドークラブ
も行進を行いました。

プラカードを手に元気よく行進。

全員道衣で颯爽と行進しました。

みんなで記念撮影。運動会の再開です。

先頭に戻る↑

【2010/08/25−親睦会】
2010年8月25(水)に、松友道場にて、松友 夏代6級の送別会を開催しました。
小学校1年生の時から始めたテコンドーですが、中学校生活の勉学と部活動に専念する為夏休み一杯で
テコンドーを離れることになりました。松友道場で培った根性で中学生活を乗り切れ!!

練習の集大成として型を披露。

試割も見事成功!

居合わせた練習仲間と最後の組手。

共に汗を流した仲間からの最後のエール。

パンチがクリーンヒット!

一蹴り一蹴り噛締めながらの組手。

最後は松友先生に感謝の蹴りをお返し。

みんなで記念撮影。夏代、元気で!

先頭に戻る↑

【2010/07/10−親睦会】
2010年7月10(土)に、松山市郊外にある「野外活動センター」にて、蹴り祭友の会の親睦会を開催しました。
梅雨の晴れ間に恵まれ、バーベキューとビンゴゲームで盛り上がりました。
普段、交流の無い練習生や、久しぶりに顔を合わせる人それぞれが親睦を深められたことと思います。

力を合わせて準備しました。

やっとのことで食事にありつけました。

ご父兄にもご協力頂きました。有難う御座いました。

みんなで記念撮影。

先頭に戻る↑

【2010/06/14−新田高等学校PTA会演武】
2010年6月14(月)に、新田高等学校PTA会主催の「中国 大連育明高中研修団交流会」にて
テコンドー演武を行いました。練習生に新田青雲中学と新田高等学校に在校生及びOBが在籍
している関係で、演武と三味線の演奏を披露しました。

交流会会場風景。

練習生である辻田夫妻の三味線演奏。
晃良さんが新田高校OB。

黒帯による型演武。

挨拶をする松友師範。

全員で基本蹴り演武。

約束組手演武。村田 晃一2級(青雲中学1年)と吉本 飛鳥6級(新田高等学校1年)

松友師範と田中 允人1段による約束組手。

吉本 飛鳥6級の飛び前蹴り試割。

村田 晃一2級による飛び回し蹴り試割。

松友師範による踵落し試割。

田中 允人1段による飛び後ろ回し蹴り試割。

同じく田中1段による飛び2枚試割。

先頭に戻る↑

【2010/06/13−愛媛大学・松山大学交流戦】
2010年6月13(日)に、愛媛大学と松山大学の練習生による交流戦が行われました。
2週間前に迫った関西オープントーナメントを意識してか、熱の入った組手となりました。

挨拶をする松友師範。

激しい蹴り技の応酬。

高度な技にも果敢に挑戦していました。

普段の練習の成果をこの機会で確認。

ヨプチャチルギがヒット。

成績優秀者にスポーツドリンクの副賞!

総括を述べる松友 師範。

全員で記念撮影。

先頭に戻る↑

【2010/06/12−福岡訪問】
2010年612(土)に、福岡へ転勤になった後藤さんを訪ねて、有志で福岡へ行ってきました。
久しぶりの再会に感激しつつ、近況を報告し合いました。
後藤さんの案内で、1日ではありましたが、福岡を満喫しました。
有志からの粗品として、スタンドバッグを贈呈しました。
現在はテコンドーの練習ができない環境の為、このスタンドバッグで足を磨き
次回に再会した際にも華麗な蹴り技を披露してもらいたいものです。

福岡を観光しました。金印公園にて。

有志からの粗品としてスタンドバッグを贈呈。

先頭に戻る↑

【2010/04/01−愛媛大学卒業式】
2010年3月24(水)に、愛媛大学の卒業式が行われました。生憎の天気でしたが、心はきっと晴れやかだったに違いありません。
いつか再会できる時まで、どうか元気で頑張って欲しいものです。


先頭に戻る↑

【2010/03/28−松山大学卒業式】
2010年3月19(金)に、松山大学の卒業式が行われました。松山大学テコンドー部のメンバーも無事卒業し、社会へと巣立っていきました。
テコンドーを離れ、新たな生活が始まりますが元気な姿で再会できる日を楽しみにしています。

送別組手で先輩後輩として最後のテコンドー。

お祝いに後輩も駆けつけてくれました。

先頭に戻る↑

【2010/03/28−送別会】
2010年3月27(土)の味酒公民館で後藤 健一郎4級と近藤 学2段が松山での最後の練習に参加しました。
後藤さんは転勤で福岡へ、近藤君は就職で高松でそれぞれ新生活を開始します。
お二人の新生活が順調に行くことを祈念しております。又、再会できる日を楽しみに技を磨いておきます。


挨拶をする後藤さん。きっとどこかで再会しましょう!

後藤さんから松友師範へ記念品贈呈。

高松での新生活に幸あれ!

先頭に戻る↑

【2010/03/24−姫山クラブ送別会】
2010年3月24(水)に、姫山テコンドークラブにて、卒業する6年生2名の送別会を行いました。
卒業して中学生になっても、勉強や部活の合間を縫ってテコンドーの練習を続けるそうです。
テコンドーを続ける意思を表明してくれるだけで嬉しいものです。勉強に差し障りの無いよう頑張って欲しいものです。

後輩から寄せ書きや花束を手渡される卒業生。

卒業する中川 大暉6級と村田 晃一2級。

卒業生、在校生で記念撮影。

まだまだやんちゃな二人です。中学でも頑張れ!

先頭に戻る↑

【2010/03/23−大学生・大学院生送別会】
2010年3月23(火)に、蹴り祭友の会主催で、2009年度卒業生の送別会を行いました。
愛媛大学、愛媛大学大学院、松山大学それぞれの卒業生の門出を祝福しました。
テコンドーを通じて、素晴らしい仲間に出会えたことに感謝します。これから社会に出て、経験したことの無い困難や
理不尽なことも皆さんなら乗り越えられると信じております。

厳かに一次会が始まりました。

噂の二次会へ突入。皆緊張しています。

松友師範から魂の伝達式。

阪本副師範から魂の伝達式。

卒業生も負けじと応戦。

テンションが上がってきました。

が、K.O寸前。。。

卒業おめでとう!!

先頭に戻る↑

【2010/03/14−愛媛大学テコンドー部送別会】
2010年3月14(日)愛媛大学テコンドー部の送別会が行われました。大学、大学院をそれぞれ卒業し社会へ巣立っていく
先輩からの思いと、後輩から先輩への感謝の思いをぶつけ合いました。
テコンドー漬けだった生活から、社会への荒波に船出する若人も、苦しかった練習を思い出して、あらゆる困難に立ち向かって下さい。
偶には松山に戻ってきて会いに来てくれると嬉しいです。

先輩に思いの丈をぶつけます。

後輩に先輩の威厳を伝えます。

全員で記念撮影。

卒業おめでとう!!

先頭に戻る↑

【2010/03/14−エミフルMASAKI KID'Sテコンドー演武】
2010年3月14(日)JEUGIAカルチャーセンターエミフルMASAKI で毎週木曜日に開催している、KID'Sテコンドーの
体験イベントの一環として、テコンドー演武を行いました。
中予クラブの篠原 次元2級と姫山クラブの村田 晃一2級が出演し、テコンドーの技を披露しました。
初めてテコンドーを見る子供達が殆どで、繰り出される蹴り技に興味津々でした。

最終リハーサル。準備に余念がありません。

JEUGIAカルチャーセンターの方による挨拶。

挨拶をする松友師範。

篠原 次元2級(中予)と村田 晃一2級(姫山)

基本動作演武。

続いて基本蹴り演武。

迫力のあるミット蹴り演武。

飛びミット蹴り。高度な技に驚いていました。

約束組手演武。

実戦を想定した演武に目が釘付けでした。

試割演武。見事成功!

体験コーナー前に説明をする松友師範。

体験コーナーでミットを蹴る飛び入りの子供。

初のミット蹴りに興味津々でした。

「KID'Sテコンドー教室」に通っているいたずらっこ、
りょうかちゃんときざしくんです。
演武を見て、興奮していました。

案内看板。

大観衆の前で挨拶をする松友師範。

観客の目線も気にせず演武に集中する二人。

元気の良いチビッ子が沢山飛び入りしました。


JEUGIAさんが作成したポスター。

先頭に戻る↑

【2010/03/13−後藤さん臨時審査及び送別会】
2010年3月13(土)味酒公民館にて、4月に福岡への転勤で松山を離れる後藤 健一郎さんの臨時昇級審査と送別会を行いました。
後藤さんの人徳により、多くの少年部・成年部が駆けつけてくれ、盛大な送別会となりました。

臨時審査は、松友師範が審査官を務め、日頃の練習の成果を発表しました。
型、約束組手、跳び基本蹴り、組手ともに審査課題を習得とみなし、4級に認定されました!


臨時審査に緊張の面持ちで臨む後藤さん。

トサン型審査風景。

ウォニョ型審査風景。

松友師範相手に3歩約束組手。

跳べています!上段を蹴れて居ます!

跳ぶオヤジ。48歳とは思えません!

練習は嘘をつきません。成果が出ています。

飛び基本蹴り審査。

練習した甲斐あって飛び蹴りもマスターしました。

アプチュモ試割見事成功!

ヨプチャチルギ試割見事成功!

組手審査は、送別組手を兼ねて実施。

大学生相手に最後の力を振り絞ります!

一人一人、蹴りで後藤さんと会話しました。

組手の為だけに来た人も居ました。

黒帯相手にも怯まず組手。

指導員との組手もこれが最後。

後半は気力で体力をカバー!

足が止まっても、手を出し続ける!

松友師範相手に4年間の集大成を披露。

松友師範より、級位認定証を授与。

続いて蹴り祭りの組手4位賞状を授与。

女子学生からサプライズで鉢植えプレゼント。

参加者から胴上げされる後藤さん。

挨拶を述べる後藤さん。

認定証と賞状と女子大生を片手に記念撮影。

美女に囲まれご満悦の後藤さん。

同期入門の辻田夫妻と記念撮影。
神原親子と
記念撮影。
少年部にも人気者でした。
篠崎 友哉4級と記念撮影。

参加者全員で記念撮影。

送別カラオケで松友師範とガッチリ握手。
約4年間、本当にお疲れ様でした!又どこかの大会や合宿等で再会できる日が来ることを祈っています!

先頭に戻る↑

【2010/03/12−(財)松山市体育協会主催・まつやまスポーツセミナー2010】

3月7日(日)(財)松山市体育協会主催・まつやまスポーツセミナー2010
「本番に強く成る」-プレッシャーとどう戦うか-

講師:福島大学人間発達文化学類教授  白石 豊 先生
会場:松山市青少年センター

蹴り祭友の会が常々リクエストしていた、メンタル・トレーニングの第一人者、当HPの関連グッズコーナーでも紹介して居ります、
「白石 豊」先生の講演会が松山市体育協会の御尽力で遂に実現致しました。
過酷な昇級審査の翌日にも拘らず、愛大・松大両テコンドー部員を含む20名が蹴り祭友の会からは参加致しました。

会場は流石に満員状態。質疑応答を含む3時間の濃密な講演会でした。
期待通りの内容に誰も席を離れる人は居られませんでした。
特に大学生達は、初めて耳にする白石先生の御話に目から鱗が落ちた様でした。

今回の講演会での収穫が彼等の今後にどう生かされるのか、今から楽しみです。
当協会ではこれからも会員の皆様に、此の様な有益な機会を出来るだけ提供して行きたいと思って居ります。



先頭に戻る↑

【2010/01/23−姉妹・友好都市&環境フェア「メッセ・まつやま2010」演武】
2010年1月23(土)に、アイテムえひめで開催された「メッセ・まつやま(まつやま姉妹・友好都市&環境フェア)」
が開催され、韓国文化紹介の一環でテコンドー演武を行いました。
午前の第1部を少年部、午後の第2部を愛媛大学テコンドー部が出演しました。


第1部少年部によるテコンドー演武。

松友師範による挨拶。

ノモチャギ試割、見事成功!

黄、緑帯によるチョンジ型演武。

ヨプチャチルギ試割も見事成功。

青帯以上によるウォニョ型演武。

篠原2級による360°試割。高い!!

竹内1段による四方割り演武。

最後に全員で基本動作で締め。

司会者の質問に答える少年部。

無事終了。お疲れ様でした。

愛媛大学テコンドー部によるチョンジ型。

基本蹴り演武を披露。

実際の練習風景としてミット蹴りを披露。

土田1段と坂本1段による半自由組手。

近藤2段と大谷1段による自由組手。

土田1段ティミョノピチャギ、見事成功。

近藤2段による帽子飛ばし。

大谷1段による360°試割。

有段者によるケベック型。

無事終了しました。お疲れ様でした。

先頭に戻る↑

    

inserted by FC2 system