【2017年度文師賢ワンポイントアドバイス】

【2017/03/05−2017年3月度昇級審査会】

【2017/03/05−昇級審査会】
2017年3月5日(日)に愛媛大学第2体育館にて、広島の文 師賢を審査官に迎えて昇級審査が行われました。
少年部、成年部合わせて14名が受審し、日頃の練習の成果の確認を行いました。


黄帯型審査模様。

緑帯基本蹴り審査模様。

青帯型審査。より高度になります。

赤帯試割審査。高度な技術が要求されます。

動作の注意事項や練習方法をアドバイス頂きました。

文師賢有難うございました。

<文師賢によるワンポイントアドバイス>
・コンヌンソギでの移動時は、すり足。着地時の音を出さないよう注意する。
・中段内受けは、胸と鳩尾の間の高さで準備を行い水平方向に動作する。
 その際、肘が肩より上がらないよう注意する。(脇を空けない。肘を下向ける。)
・移動する方向の逆から動く。前に力を伝える場合は後ろから前。上に力を伝える場合は下から上。
・モア準備動作について。
  A:人中から30cm
  B:へそから15cm
  C:下腹部から10cm
 の位置に手を置く。
・キョチャソトゥンヂョモヨプテリギ(ユルゴ)の身体は横向き。膝と膝をつけて安定させ、後ろ足が出ないよう注意する。
・サンマッキ(トェゲ)も肘が肩より上がらないよう注意する。コンヌンソギのように前に膝を上げて移動しアンヌンソギで着地。
 移動する方向の手が主で受ける意識を持って動作を行う。


↑TOPに戻る↑

      inserted by FC2 system