【2017年度行事報告】
【2017/08/24−親睦会】
【2017/08/23−赤帯合宿】
【2017/08/15−少年部合宿】
【2017/05/07−第3回松山市長杯「蹴り祭」】
【2017/08/24−親睦会】
2017年8月20日(日)に、松山市内の飲食店で親睦会を行いました。
大会や大会の為の強化練習、合宿と苦しい時期を乗り越えた労いを兼ねて
ご父兄にもご参加頂き、和やかな会食となりました。
![]() 松友師範の号令で会食スタート! |
![]() また明日から、元気に練習できそうです! |
![]() 松友師範による田中師範の紹介 |
![]() 田中師範指導による練習。みんな気合が違います。 |
![]() 少年部の参加者と記念撮影。 |
![]() 成年部の参加者と記念撮影。田中師範有難うございました! |
![]() 本番前の最終調整。 |
![]() 昨年度の小西杯の返還。 |
![]() 寺井 克之会長(松山市議会議員)による開会挨拶。 |
![]() 松友師範による開会挨拶。 |
![]() 双子の頂上決戦となった型黄帯の部。 |
![]() 兄弟対決となった型2級の部。 |
![]() 型緑青帯の部。 |
![]() 全日本準優勝の岡野選手による挨拶。 |
![]() 全日本6連覇の近藤選手による挨拶。 |
![]() 全日本復活優勝の田中師範による挨拶。 |
![]() 結婚報告を行う廣瀬1段(愛大OB) |
![]() 結婚報告を行う岡野1段(愛大OG) |
![]() 組手1部は、全日本大会さながらの迫力です。 |
![]() 女子1部は近藤選手の壁を超えることができませんでした。 |
![]() 組手デビュー戦の黄帯も精一杯頑張りました。 |
![]() 中級者は、組手に慣れて良く動けていました。 |
![]() 先日の田中師範のアドバイスが効いたようです。 |
![]() 若い選手の勢いが凄かったです。今後が楽しみです。 |
![]() 上級者になると、高度な技を繰り出しています。 |
![]() 小西杯目指して、高ポイントを狙います。 |
![]() |
型 黒帯の部
|
||||||||
![]() |
型 赤帯1級の部
|
||||||||
![]() |
型 赤帯2級の部
|
||||||||
![]() |
型 緑青帯の部
|
||||||||
![]() |
型 黄帯の部
|
||||||||
![]() |
組手 成年男子一部軽量級
|
||||||||
![]() |
組手 成年男子一部軽量級 優勝:大久保 裕(姫路) |
||||||||
![]() |
組手 成年男子二部
|
||||||||
![]() |
組手 女子一部 優勝:近藤 智絵子(中予) |
||||||||
![]() |
組手 女子二部 優勝:越智 ひなた(姫山) |
||||||||
![]() |
組手 少年部A 優勝:熊野 翔一郎(福岡) |
||||||||
![]() |
組手 少年部B
|
||||||||
![]() |
組手 少年部C
|
||||||||
![]() |
組手 少年部D
|
||||||||
![]() |
組手 少年部E
|
||||||||
![]() |
団体戦
|