【2015年度行事報告】

【2015/12/23−12月度昇級審査】
【2015/10/18−八坂小学校テコンドー体験教室】
【2015/05/03−蹴り祭2015 第1回松山市長杯テコンドー交流大会】
【2015/04/03−愛媛大学送別会】
【2015/04/01−松山大学送別会】
【2015/03/21−伝魂式】

【2015/12/23−12月度昇級審査】
2015年12月23日(水・祝)に、愛媛大学第2体育館にて、12月度昇級審査を開催しました。
今回は、広島の文 師賢は都合で来松出来なかった為、松友師範による審査会となりました。
愛媛、香川の少年部と成年部合わせて10名が今年最後の審査に臨みました。


松友師範より、審査の注意点を説明。

黄帯型審査。立ち方のバリエーションが増えます。

緑帯型審査。蹴り技が型に入ります。

緑帯型審査。手足のコンビネーションの基礎を身に着けます。

香川から審査に臨みました。

青帯型審査。かなり複雑な動作になります。

対人での約束組手審査。距離感を練習します。

高度な技が要求される緑帯約束組手。

距離感に加えて、技自体の正確性が求められます。

空中でのバランス感覚が要求される、高度な約束組手。

緑帯審査最難関、飛び蹴り審査。

老若男女関係なく求められる飛び蹴り審査。

練習量が物を言う課題です。

松友師範から、審査の講評を頂きました。

記念撮影。お疲れ様でした。

先頭に戻る↑

【2015/10/18−八坂小学校テコンドー体験教室】
2015年10月18日(日)に、松山市立八坂小学校にて、テコンドー体験教室を開催しました。
松山市体育協会のつながりで、八坂公民館の主事さんからの依頼を頂き、今回の体験教室の運びとなりました。
体験教室の前に、テコンドーの紹介演武を行いました。


挨拶をする八坂小学校の先生。

挨拶をする松友師範。

成年部によるチームルーティン。

少年部によるウォニョ型演武。

宮ア 光陽6級と小内 優和2級による約束組手演武。

越智 修汰4級と水元 魁4級によるによる約束組手演武。

薬師神 陽希4級と小松 瑞季節4級による約束組手演武。

有木 菜々子4級と赤藤 吏紅4級による約束組手演武。

乗松 佑樹4級と松友師範による約束組手演武。

模範組手演武。

体験教室開始。準備運動。

まずはネリョチャギの体験から。

柔軟体操は悪戦苦闘していました。

実際に蹴り技を体験しました。

説明を行う松友師範。

説明を受けて、楽しくミット蹴りを行いました。

松友師範による試割演武。

阪本副師範による抜き手3枚試割演武。

乗松4級による頭上試割演武。

八坂小学校の皆さんからお礼の言葉を頂きました。

記念撮影。皆さんお疲れ様でした。

先頭に戻る↑

【2015/05/03−蹴り祭2015第1回松山市長杯テコンドー交流大会】
2015年5月3日(日)に、愛媛県武道館1F柔道場にて、「蹴り祭2015第1回松山市長杯テコンドー交流大会」を開催しました。
場 所:愛媛県武道館 1F 柔道場
日 時:2015年5月3日(日)
参加者:約50名

愛媛県内外から多数の選手・審判・スタッフが駆け付けてくれました。
毎年恒例の同窓会の様相を呈している大会ですが、試合となると緊張感溢れる技術戦を展開してくれました。
連勝記録更新や前回の雪辱戦、又はデビュー戦として参加等各人がそれぞれの目的を持って参加した意義のある大会でした。


蹴り技の頂点を目指して。

新たに追加された「松山市長杯」のカップと小西カップ。

多数の選手、審判、スタッフが駆け付けてくれました。

2014年度小西カップ返還式。

松山市テコンドー協会 寺井 会長の挨拶。

松友師範による挨拶。

山田 真梨子選手による選手宣誓。

福岡から駆けつけた岩田指導員。黒帯型の模様。

色帯型の試合は老若男女混合で開催。

組手黒帯の部。OBも多数参加してくれました。

激しい空中戦が繰り広げられました。

少年部組手。蹴り祭がデビュー戦の選手も多数参加。

少年部も上級者となると高度な蹴り技を駆使。

体力+技術の攻防でした。

盛り上がった少年部団体戦の模様。

大学対抗戦にて、敗れた松山大学関係者の罰拳立て。

閉会式にて、昨年の学生大会の入賞者紹介。

皆さん、お疲れ様でした。来年も宜しくお願いします!

<結果>

入賞者

種目・結果


赤黒帯の部
優勝 岩田 洸太郎(福岡市南
準優勝 近藤 智絵子(中予)
3位 大久保 裕(姫路)

赤青帯の部

優勝 小内 優和(中予)
準優勝 田中 翔大(中予)
3位 越智 修汰(中予)

緑帯の部
優勝 小川 由大(愛大)
準優勝 川端 拓海(福岡市南)
3位 梶谷 太希(松大)

黄帯の部
優勝 熊野 航二郎(福岡市南)
準優勝 新谷 彰梧(中予)
3位 今田 一朗(松大)
組手
成年女子黒赤帯の部

優勝:山田 真梨子(中予)
組手
黒帯
帯の部
優勝 田中 允人(愛大OB)
準優勝 國木 惇司(光)
3位 田中 裕康(愛大)
組手
成年男子有級者重量級
優勝:梶谷 太希(松大)
組手
成年男子有級者軽量級
優勝 山本 敦(東広島)
準優勝 今田 一朗(松大)
3位 小川 由大(愛大)
組手
成年女子青緑帯の部

優勝:岡田 依子(松大)
組手
少年部中学生以上の部
優勝 佐尾 裕介(中予)
準優勝 篠原 颯太(中予)
組手
小学生赤青帯の部
優勝 赤藤 吏紅(姫山)
準優勝 山下 夏都(香川)
3位 有木 菜々子(中予)
組手
小学生緑黄帯の部A
優勝 熊野 翔一郎(福岡市南)
準優勝 桐間 悟(中予)
組手
小学生緑黄帯の部B
優勝 宮ア 光陽(和光)
準優勝 有木 亮太(中予)
3位 牛島 悠翔(福岡市南)
組手
小学生緑黄帯の部C
優勝 山下 夕芽(香川)
準優勝 小内 紫月(中予)
組手
少年部団体戦
優勝 中予A
準優勝 香川・和光連合
小西カップ
少年部:山下 夏都(香川)
成年部:田中 允人(愛大OB)
松山市長杯
宮ア 光陽(和光)
大学対抗戦
優勝:愛媛大学

<報告>

大谷 直士1段に長女(カノちゃん)が誕生しました。

新米パパとしての決意表明!

土田夫妻に長男(ハルキ君)が誕生しました。

同じく新米パパとしての決意表明!


今年の世界大会に出場する近藤 智絵子1段による決意表明。
世界大会での目標を力強く宣言しました。

選手をはじめ、審判、スタッフとしてお手伝い頂いた皆さん本当にありがとうございました。
今年の運営上の反省点を踏まえて、来年はより良い大会運営が行えるよう改善致します。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

先頭に戻る↑

【2015/04/03−愛媛大学送別会】
2015年3月22日(日)に、愛媛大学テコンドー部での送別会を行いました。
愛媛大学を卒業する5名を送り出す為在校生は元より、県内外から多数の卒業生が駆けつけてくれました。

西岡宗一郎君は、環境調査の会社の研究員として静岡県焼津市に赴任。
下元耕太君は愛大院の博士過程に進学。
高木陽太郎君、片山翔伍君は愛大院の修士課程にそれぞれ進学。
マネージャーの松永時枝さんは東京の企業に就職。毎年全日本大会には応援に駆け付けてくれるそうです。


送別組手に備えて準備運動。

一緒に練習した仲間たちと最後の組手。

思い出の詰まった体育館ともお別れ。

今までの感謝の気持ちを込めてお礼。

卒業生を胴上げ。


卒業おめでとうございます。


先頭に戻る↑

【2015/04/01−松山大学送別会】
2015年3月20日(金)に、松山大学を卒業し新たな人生を歩みだす2名の送別会を松山大学で行いました。
卒業し社会人として羽ばたく 高岡 美奈4級と、留学の為テコンドーを引退する山本 亮4級を在校生で送り出しました。


部員達と最後の組手。

後輩たちにメッセージ代わりの蹴りを残します。

最後の型練習。

仲間たちと記念撮影。

送別練習に参加できなかった後輩も駆けつけてくれました。

第2部で親睦を深めました。

卒業式に後輩も駆けつけてくれました。

山本君、高岡さんの今後の活躍を期待します。



先頭に戻る↑

【2015/03/21−伝魂式】
2015年3月21日(土)に、愛媛大学を卒業し新たな人生を歩みだす2名への「伝魂式」を開催しました。
静岡に就職が決まった 西岡 宗一郎1段と愛媛大学院に進学する高木 陽太郎2級に指導陣からの
魂の継承式「伝魂式」を行いました。


開会式。まだ元気です。

口火を切る阪本副師範。

大学院に進学する高木 2級の答辞。

静岡に就職する西岡1段の答辞。

指導陣からの思いの丈を贈りました。

卒業生から恩師へ花束贈呈。心憎い演出です。


これから先、色々なことがあると思いますが、テコンドー部で培った体力と根性と知恵で必ず乗り越えられると思います。
元気で新たな人生を謳歌して下さい。
時間があるときは何時でも松山に顔を見せて下さい。

先頭に戻る↑

    

inserted by FC2 system