【2014年度行事報告】

【2014/11/15−久万高原町NIKO祭り参加】
【2014/09/15−愛媛大学・松山大学合同合宿】
【2014/08/03−少年部夏合宿及び合同練習会】
【2014/04/27−蹴り祭2014 北四国テコンドー交流試合】

【2014/11/15−久万高原町NIKO祭り参加】
2014年11月15日(土)に、久万高原町にある「社会福祉法人 育和会 小型児童館 NIKO-NIKO館」での文化祭イベント
「NIKO祭り」に参加しました。
松友道場の元練習生で、現在は上記児童館で学習指導員として働いている忠政 恵さんのお声がけにより、テコンドー体験会
と発表会のお手伝いとして参加しました。


松友師範によるテコンドー体験会。

初めてのテコンドー動作を一生懸命練習しました。

紅葉をバックに記念撮影。(写真左が忠政さん)

文化祭に参加した子供から希望者を募り、午前の部でテコンドー体験会を行い、午後から発表会として練習の成果を披露しました。
久万高原町で初めてテコンドーを目にした子供達やご父兄、職員さん達に少しはテコンドーの事を知って貰えたと思います。

先頭に戻る↑

【2014/09/15−愛媛大学・松山大学合同合宿】
2014年9月12日(金)〜14日(日)にかけて、愛媛大学と松山大学による合同合宿を「大洲青少年交流の家」で開催しました。
例年に比べて参加者数が少なく、初級者が多いこともあり基本練習に特化して練習に取り組みました。

愛大・田中 主将の指導で型練習を実施。

愛大・田中 主将がミット蹴りの見本を披露。

初心者も見よう見まねで練習に取り組みました。

直向きにミット蹴りに取り組みました。

初心者が多い為、組手に馴れるためのタッチゲームを実施。


炊き出し職人。

苦労しての夕食作り。

やっと食事にありつけました。

夜は頭脳戦?心理戦?

先頭に戻る↑

【2014/08/03−夏合宿及び合同練習会】
2014年8月2日(土)〜3日(日)にかけて、愛媛・香川地区の少年部色帯合宿と、3日(日)に白帯合同練習会を開催しました。
今年は、香川からの合宿初参加を迎えて、例年にない人数での開催となりました。
普段は顔を合わせない指導員や練習生と交流を深め、テコンドー漬けの2日間を過ごしました。

<合宿>
日時:2014年8月2日〜3日
場所:和光会館
参加人数:大人5名、小人21名

<合同練習会>
日時:2014年8月3日
場所:和光会館
参加人数:指導員3名、小人8名


松友師範の挨拶で合宿開始!

指導を担当する阪本副師範、宮ア 七海指導員の紹介。

帯別に分かれて、各級の審査課題をテーマに練習。

緑帯クラスの練習風景。

黄色帯クラスの練習風景。

夕食のBBQ。

肉が焼けるのを待ち焦がれます。

合宿中一番元気でした。

他道場生とも仲良くなれました。

高校教諭である阪本副師範から、命についての講話。

恒例の二神さんによる怪談会。

2日目はラジオ体操でスタート。

転勤する岡さん一家の臨時審査を実施。長男の審査模様。

緑帯長女の臨時審査模様。

青帯お父さんの審査模様。

香川クラブのメンバーと約束組手。

一緒に汗を流したメンバーとも今日でお別れです。

松友師範との約束組手審査模様。

惜別の思いを込めての組手審査模様。

黄帯ですが、特別に試割審査。

横蹴試割審査模様。

松友師範の総括で合宿を無事終了。

2日間お疲れ様でした!

続いて白帯の合同練習会を開始。

全ての基本となる動作をみっちり練習。

3時間お疲れ様でした。

和光会館の館長さんからの差し入れを頂きました。

合宿及び合同練習会に参加した練習生は、ここで学んだ様々なことを今後の生活に役立てて欲しいものです。
2日間会場でお世話になった和光会館の館長ご夫婦や、毎年怪談に駆けつけてくれる二神さん、本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。

先頭に戻る↑

【2014/04/27−蹴り祭2014 北四国テコンドー交流試合】
2014年4月27日(日)に、愛媛大学 第2体育館にて「蹴り祭2014 北四国テコンドー交流試合」を開催しました。
愛媛、香川、福岡、山口、兵庫、徳島から選手・スタッフとして多数の参加者が集いました。
日頃の練習の成果が十分に発揮できた選手、できなかった選手それぞれ、今後のテコンドー活動に役立つ
経験が積めていれば僥倖です。

日時:2014年4月27日(日)
場所:愛媛大学 第2体育館
主催:松山市テコンドー協会
共催:蹴り祭友の会(蹴友会)
協賛:丸ノ内ヘリオス


大会に先駆けて、先日の松山えがお大賞を代理で授与。

2013年度少年部小西カップの返還。小松 瑞季選手。

2013年度成年部小西カップの返還。土井 信行選手。

松友大会委員長による挨拶。

足立 望美選手(愛大)による選手宣誓。

型一部(1級以上)の競技模様。

型四部(8級)の競技模様。デビュー戦の選手が多数参加。

型三部(6級)の競技模様。

型二部(2〜4級)の競技模様。

型少年部団体戦の競技模様。

午後からの組手に備えて、準備に熱が入ります。

福岡の岩田指導員も教え子のデビュー戦で緊張。

ルール説明を行う阪本 副師範。

少年Dの競技模様。黄帯のクラス。

帯が上の選手は、大人顔負けの動きを披露。

組手少年Eの競技模様。デビュー戦の選手たち。

組手少年Bの競技模様。青帯同士の対決。

少年Eの競技模様。チビッ子も懸命に戦いました。

全日本選手も参加した成年男子A組手模様。

型四部の入賞者。

型三部の入賞者。

型二部の入賞者。

型一部の入賞者。

型団体戦の入賞チーム。

組手少年F優勝 山下 夕芽選手(香川)

組手少年E優勝 宮ア 光陽選手(和光)

組手少年D入賞者。

組手少年C入賞者。

組手少年B優勝 田中 翔大選手(中予)

組手少年A 入賞者。

組手団体戦優勝 姫山チーム。

少年部小西カップ 乗松 佑樹選手(中予)

成年女子B優勝 岡田 依子選手(松大)

成年女子A優勝 近藤 智絵子選手(愛大OG)

成年男子C 入賞者。

成年男子B 入賞者。

成年男子A 入賞者。

成年部小西カップ 田中 裕康選手(愛大)

記念撮影。お疲れ様でした。


種目

優勝

2位

3位

型四部(8級) 山下 夕芽(香川) 有木 亮太(中予) 斎藤 茂樹(香川)
型三部(6級) 水元 魁(姫山) 越智 修汰(中予) 篠原 颯太(中予)
型二部(2〜4級) 小内 優和(中予) 高木 陽太郎(愛大) 田中 翔大(中予)
型一部(1級以上) 近藤 智絵子(愛大OG) 大久保 裕(姫路) 國木 惇司(光)
型少年部団体戦 姫山 中予B 香川
組手少年F 山下 夕芽(香川)
組手少年E 宮ア 光陽(和光)
組手少年D 岡 竜乃介(香川) 桐間 悟(中予)
組手少年C 山下 夏斗(香川) 小内 優和(中予) 小松 瑞季(中予)
組手少年B 田中 翔大(中予)
組手少年A 乗松 佑樹(中予) 松友 良維(中予)
組手少年団体戦 姫山
組手成年女子B 岡田 依子(松大)
組手成年女子A 近藤 智絵子(愛大OG)
組手成年男子C 梶谷 太希(松大) 前田 純一(福岡市南)
組手成年男子B 小佐見 和秀(愛大OB) 土井 信行(愛大) 高木 陽太郎(愛大)
組手成年男子A 田中 裕康(愛大) 西岡 宗一郎(愛大)

小西カップ少年部 乗松 佑樹4級(中予)
小西カップ成年部 田中 裕康1段(愛大)

選手ならびに審判、スタッフとして大会運営に尽力してくれた方々、裏方として準備・後片付けにご協力頂いた全ての方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。来年もまた宜しくお願い致します。

先頭に戻る↑

    

inserted by FC2 system