【2011年度行事報告】

【2011/12/25−愛媛地区昇段審査】
【2011/12/25−愛媛大学テコンドー部稽古納め】
【2011/12/19−松山大学テコンドークラブ稽古納め】
【2011/11/28−木村 志穂副師範練習会、北四国テコンドー交流試合 蹴り祭り2011結果報告】
【2011/09/25−渡辺2段送別会】
【2011/09/24−姫山テコンドークラブ運動会演武】
【2011/09/23−大学生合同テコンドー合宿】
【2011/09/19−少年部合同テコンドー練習会】
【2011/08/29−田中 彰副師範テコンドー講習会】
【2011/08/29−愛媛大学テコンドー部「松山まつり」参加】
【2011/07/31−姫山テコンドークラブ父兄交流会】
【2011/07/17−文 師範テコンドー練習会・審判講習会】
【2011/04/29−今治ワールドプラザテコンドー演武】
【2011/03/30−姫山テコンドークラブ送別会】
【2011/03/26−姫山テコンドークラブ送別会】
【2011/03/22−愛媛大学院生送別会送別会】
【2011/03/06−正林寺テコンドークラブ送別会】
【2011/02/24−姫山テコンドークラブ送別会】
【2011/01/29−姫山テコンドークラブ送別会】

【2011/12/25−愛媛地区昇段審査】
2011/12/25(日)に、広島の文 相権師範を審査官に向かえて、愛媛大学第2体育館にて愛媛地区の昇段審査を行いました。
初めて昇段審査に挑戦する6名と2段受審者1名、3段受審者1名の計8名が審査に臨みました。

文師範による昇段審査会挨拶。

ファラン型審査。

チュンム型審査。

1歩自由組手審査。

柔軟な発想と、今までの蓄積が必要な半自由組手審査。


2段クワンゲ型審査。

1対1の自由組手審査。攻防の技術が問われます。

色々な箇所を掴まれた際の対応をとる護身術審査。

3人を相手にする2段昇段組手審査。

お疲れ様でした。昇段おめでとう御座います!

松山市テコンドー協会から新昇段者へのプレゼント、オリジナルTシャツ。

<新昇段者のコメント>

(画像無し)

何の取り得も無い自分を根気強く指導して下さった文師範と松友師範に感謝します。
怪我を治して、満足な練習が出来るよう頑張ります。
(生島 尚3段)
時間を見つけて、又基礎からしっかり練習したいと思います。
(土田 一貴2段)
これからもより一層精進して1つ1つの動作を磨いていきたいと思います。
宜しくお願いします。
(石山 翔太1段)
初心を忘れず、基本の動きを丁寧に練習し、新たな動作も吸収していきたいと思います。
(近藤 智絵子1段)
テコンドーの有段者としての自覚を持ち、練習はもちろん、私生活も
自分を律していきます。
(壺井 友之1段)
これからが勝負だと思うので、更に気を引き締めて練習したいです。
(青井 裕宣1段)
この段位に恥じぬようもっともっと上を目指して精進していきたいです。
(下元 耕太1段)
黒帯を巻いている者としての自覚を持ち、技術の向上、結果を求めて練習に努めていきます。
(西岡 宗一郎1段)

先頭に戻る↑

【2011/12/25−愛媛大学テコンドー部稽古納め】
2011/12/22(木)に、愛媛大学テコンドー部の稽古納めを行いました。

ミット蹴りで汗をかきます。

基本蹴りで基礎動作の反復練習を身体に染み込ませました。

普段しない基本動作の移動稽古で、型の精度を高めます。

地獄のアンヌンソチルギ220本締め!22人が順番に号令をかけました。

新キャプテン、田中 允人1段のコメント
「1年の締めと言う事で、基本蹴りと移動稽古を行いました。最後のアンヌンソ・カウンデ・チルギ220本締めが良い刺激になりました。
 来年、愛媛大学テコンドー部が更に飛躍できるよう、部員一同頑張ります!」

先頭に戻る↑

【2011/12/19−松山大学テコンドークラブ稽古納め】
2011/12/16(金)に、松山大学テコンドークラブの稽古納めを行いました。
卒業する4回生から、3回生にクラブの運営をバトンタッチしました。

卒業する石橋2級と上村2級。中央が新キャプテンの小林6級。松大テコンドークラブの更なる飛躍を期待します。

先頭に戻る↑

【2011/11/28−木村 副師範練習会、北四国テコンドー交流試合 蹴り祭り2011結果報告】
2011/11/26(土)に、木村 志穂副師範指導のテコンドー練習会を行いました。普段接することとない国内トップクラス選手直々の指導に
参加者は真剣に練習に取り組んでいました。
翌27(日)には、毎年恒例の蹴り祭りを開催し、白熱した蹴り技の応酬が見られました。


お手本を示す木村副師範。

実際に相手を想定しての蹴り技の練習。

白帯はミット蹴りの練習。

少年部の参加者で記念撮影。

続いて成年部の練習。基本動作の注意点説明。

型の復習練習。

対人練習で距離の判断を練習。

成年部参加者で記念撮影。

黒帯の部の練習。ウォームアップ練習。

基本蹴りの復習練習。

型の細かい部分まで意識して練習。

黒帯の部の参加者で記念撮影。

蹴り祭り2011開催。

挨拶をする松友大会委員長。

昨年の小西杯の返還式。

木村副師範の入籍報告。花束贈呈!

愛媛大学・近藤選手による選手宣誓。

競技の説明を行う阪本実行委員長。

圧巻の型黒帯の部決勝戦。

少年部組手模様。

成年男子組手模様。

成年女子組手模様。

今年初の試みの少年部団体戦を実施。

学生大会に出場するメンバーでの団体型演武。

学生大会優勝を力強く宣言した下元選手。

蹴り祭りの名に相応しい蹴り技の応酬でした。

型黄色帯の部入賞者。

型緑・青帯の部の入賞者。

型赤帯の部の入賞者。

型黒帯の部の入賞者。

型少年部団体戦優勝の姫山メンバー。

組手少年部各クラスの入賞者。

組手ルーキーリーグ各クラスの入賞者。

組手成年女子の部の入賞者。

組手成年男子軽量級の入賞者。

組手成年男子重量級の入賞者。

組手少年部団体戦優勝のメンバー。

今年の小西杯は愛媛大学の國木選手が獲得!

松友師範による閉会の挨拶。

記念撮影。1日お疲れ様でした。

<試合結果>
トゥル(型) 優勝 準優勝 第3位
黄帯の部 松友 良維(中予) 田中 翔大(中予) 平野 考祐(姫山)
緑・青帯の部 山田 真梨子(愛大) 廣瀬 優(愛大) 國木 惇司(愛大)
赤帯の部 西岡 宗一郎(愛大) 近藤 智絵子(愛大) 下元 耕太(愛大)
黒帯の部 迫 勇介(安佐南) 樽本 佳奈(中予) 近藤 学(愛大)
少年部団体戦 姫山テコンドークラブ    

マッソギ(組手) 優勝 準優勝 第3位
少年部初級者の部 田中 翔大(中予) 上村 裕輝(姫山)  
少年部中級者の部 松友 良繊(中予)    
少年部上級者の部 山口 一海(姫山)    
ルーキーリーグA 竹内 遼(中予) 篠原 次元(中予)  
ルーキーリーグB 高木 陽太郎(愛大)    
成年女子の部 近藤 智絵子(愛大) 石橋 明子(松大) 段王 里奈(愛大)
成年男子軽量級 西岡 宗一郎(愛大) 迫 勇介(安佐南) 國木 惇司(愛大)
成年男子重量級 田中 允人(愛大) 下元 耕太(愛大) 廣瀬 優(愛大)
少年部団体戦 中予・正林寺連合軍    

先頭に戻る↑

【2011/09/25−渡辺2段送別会】
転勤の為、9月末で松山を離れることになった渡辺 芳夫2段の送別会を行いました。
指導面で、特に少年部がお世話になりました。山口県に異動しても、身体に気をつけて下さい。元気な姿で再会できる日を楽しみにしております!

お世話になった少年部は蹴りで恩返し。

渡辺2段の型演武。

松友師範と惜別組手。

山口でもお元気で!

先頭に戻る↑

【2011/09/24−姫山テコンドークラブ運動会演武】
2011/9/23(金・祝)に姫山小学校運動会が開催され、テコンドークラブがクラブ紹介の一環で演武を行いました。
応援として愛媛大学テコンドー部の部員がお手伝いに駆けつけてくれ、盛況のうちに無事演武を行うことが出来ました。

出番前。まだ緊張感のカケラもありません。

元気良く入場。緊張MAXです。

配置についていよいよ本番。

お手伝いに来てくれた愛大生と一緒に記念撮影。

先頭に戻る↑

【2011/09/23−大学生合同テコンドー合宿】
日時:2011/9/1(木)〜9/4(日)
場所:愛媛県大洲市

9/1(木)〜4(日)の4日間に渡って、愛媛大学と松山大学合同のテコンドー合宿を、大洲市で行いました。
毎年夏の恒例行事ですが、今年は愛媛大学卒業生の木村 志穂副師範が帰省して直接指導に当たってくれました。

基本蹴りを障害物を設定して練習。

続いてミット蹴りの練習。

実際に対人練習を実施。

型でも、実技を交えて分かりやすい指導を頂きました。

大切なポイントを分かりやすく解説して貰いました。

テコンドーと異なり、悪戦苦闘の夕食作り。

やっと食事にありつけました。。。

木村 副師範、4日間有難う御座いました!!

先頭に戻る↑

【2011/09/19−少年部合同テコンドー練習会】
日時:2011/9/19(月・祝)
場所:姫山小学校体育館

9/19(月・祝)に、中予クラブ、正林寺クラブ、姫山クラブの練習生による合同練習会を開催しました。
普段顔を合わせない練習生同士、指導陣との練習で最初は戸惑いもありましたが、良い緊張感を保って集中した練習ができました。

練習後は、親睦会を開催し練習時とは違った顔を見ることができ、楽しい一時を過ごすことが出来ました。

松友師範による主旨説明挨拶。

ウォームアップを兼ねて雑巾レース!

午前中は基本動作、型を重点的に練習。

唯一の楽しみ、食事タイム。

午後の練習に備えて栄養補給。

午後からは基本蹴り、組手の練習。

普段対戦しない相手との組手は良い刺激になりました。

目前に迫った中四国大会に向けて熱が入ります。

1日の長丁場、お疲れ様でした。

場所を変えて親睦会を開催。

練習の疲れを焼肉で吹き飛ばす。

松友師範、阪本副師範、お疲れ様でした。

先頭に戻る↑

【2011/08/29−田中 彰副師範テコンドー講習会】
日時:2011/8/27(土)〜28(日)
場所:8/27−姫山小学校体育館、味酒公民館 8/28−愛媛大学第2体育館

8/27(土)と28(日)の2日間に渡って、愛媛大学OBで現在東京で活躍している田中 彰副師範を講師に招いて、テコンドー講習会を開催しました。
国分寺道場の平井指導員と、東京農工大学院生の栗原選手も参加して、実りある練習が出来ました。
クラス分けを行い、各クラス毎にテーマを決めて集中的に取り組みました。

最初は少年部白帯クラスから。ここでのテーマは、ヨプチャチルギです。

挨拶をする田中副師範。始めて見る先生に緊張。

準備運動で身体をほぐします。

お手本を見せる田中副師範。

お手本を真似る少年部。様に成ってます。

移動しながらのヨプチャチルギ練習。

ポイントの分かりやすく説明してくれました。

指導員を相手にヨプチャチルギを蹴る練習。

貴重な経験が出来ました。皆満足そうな笑顔です。

続いて第2部として、少年部黄〜青帯クラスを開始。ここでのテーマはステップからのヨプチャチルギです。組手を意識した内容です。

少年部色帯クラスの開始。

準備運動とバランスをとる練習を兼ねたゲーム。

障害物を乗り越える練習。

お手本を参考に練習!

移動してのヨプチャチルギ練習。

実際に動くミットを蹴る練習。

大事なポイントを説明する田中副師範。

みんなで記念撮影。

更に続いて中学生以上赤帯以上クラスを開始。ここでのテーマは、ヨプチャチルギからのチルギのコンビネーションです。より組手を意識した内容となります。

第3部の練習開始。

ウォーミングアップで身体をほぐします。

体重移動の説明をする田中副師範。

防具をつけて、実際に相手と練習。

実践を交えて説明する田中副師範。

アドバイスを受けて、真剣に練習に取り組みました。

練習後は質疑応答。疑問点を解消しました。

記念撮影。

場所を味酒公民館に移して指導員練習を行いました。ここでのテーマは、基本動作、型の指導時のポイントと、約束組手から自由組手への応用方法の説明を受けました。

27日最後は指導員練習。

基本蹴りの練習ポイントを分かりやすく説明。

注意点を意識しながら、基本蹴りの練習。

体軸を意識した基本動作練習。

型の大切なポイントを丁寧に解説。

体重移動を意識しての型練習。

2歩約束組手を応用した練習を紹介。

初日の練習を無事終了。お疲れ様でした。

翌28日は、愛媛大学第2体育館で開催。高校生以上白〜青帯クラスで、テーマはステップワークです。

ステップの基本を解説。

体重移動の大切さを説明。

対人練習を多く行いました。

実際の攻撃を想定してのステップ回避練習。

練習のポイントを説明する田中副師範。

総括を述べる松友師範。

2日間、本当に有難う御座いました!

練習後も質問の列が絶えませんでした。

最後に、指導に当たってくれた田中副師範、平井指導員、栗原選手、有難う御座いました。又機会があれば是非宜しくお願い致します。

今年の蹴り祭には参加できませんが、2日間テーマに沿った練習が出来て良かったと思います。
皆の真剣な姿勢が嬉しく、私も真剣に取り組むことが出来ました。
後輩達がこれほど逞しく真摯に成長していることは、私にとって誇らしいことでもあります。
平井指導員、栗原一段の協力もあって、伝えたいことは伝えたつもりですが、短時間で余りゆっくり
話が出来なかったので、又次回頑張りたいと思います。
松友師範の情熱は私にも皆にも伝導していると思うので、これからもアツイ愛媛のテコンドーを応援しています。

中野道場 田中 彰

初めての四国、愛媛でとても楽しい出会いと交流が出来ました。
皆さんのテコンドーに対する思いと楽しむ姿勢に初めてなのにどこか懐かしさを感じました。(笑)
又必ず愛媛に来ます。

国分寺道場 平井 信和

私は愛媛県出身ということもあり、以前から愛媛道場で稽古したいと思っていました。
今回その願いが叶い嬉しかったです。
又、愛大の皆さんは、練習に対する意識が高いと感じ、私も見習わないと感じました。
東京に帰っても今回の稽古のことを忘れず、練習に励みたいと思います。

東京農工大学 栗原 達也

先頭に戻る↑

【2011/08/13−愛媛大学テコンドー部「松山まつり」参加】
8/13(土)に行われた松山まつりの野球拳踊りに、愛媛大学チームの一員としてテコンドー部9名が参加しました。

出発時の団結式。

暑さに負けず踊りました。

練習通りバッチリ決まりました。

蹴り技を披露!!

例年参加している野球拳踊り ですが、今回は特別に踊りの中で蹴り技をさせていただきました。練習は大変でしたが、皆楽しく踊りきりとても良い経験になったと思います!
(愛媛大学テコンドー部長 下元 耕太)

先頭に戻る↑

【2011/07/31−姫山テコンドークラブ父兄交流会】
7/31(日)に、北条のモンチッチ海岸にて、姫山テコンドークラブのご父兄主催の交流会を開催しました。
普段のテコンドー練習から離れて、交流を深めました。普段顔を合わせないご父兄同士も、今回のイベントで
親睦を深めることが出来ました。
企画準備、実行、後片付けと大変だったと思いますが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。有難う御座いました。
次の練習に向けての英気を養えた事と思います。

練習の時より元気な子供達。

ご父兄の皆さん、お疲れ様でした。

先頭に戻る↑

【2011/07/17−文 師範テコンドー練習会・審判講習会】
広島の文 相権師範を講師にお迎えして、テコンドーの練習会と審判講習会を開催しました。

日時:2011/07/17(日)
場所:愛媛大学第2体育館
参加者:30名

型を通して動作の意味や、身体の使い方、技の意味を再確認し、普段の練習時に注意する点をご指導頂きました。
又、有段者は練習後、主に主審としての所作や注意事項を指導して頂きました。
暑い中、長時間ご指導頂いた文 師範、有難う御座いました。又、練習会に参加した皆さんお疲れ様でした。

初めに注意事項を述べる文師範。

練習に向けて柔軟体操。

一つ一つ動作を確認しながら練習しました。

ポイントは特に丁寧に解説して頂きました。

色帯の型を復習しながら、注意点を確認。

黒帯の型は、習いたての人も居り指導頂きました。

黒帯には審判講習会も開いて頂きました。

記念撮影。

先頭に戻る↑

【2011/04/29−今治ワールドプラザテコンドー演武】
今治市にあるショッピングモール「ワールドプラザ」にて、松山市テコンドー協会によるテコンドー演武を行いました。
初めてテコンドーを目にする方も多く、テコンドーの技に驚いていました。

日時:2011年4月29日(金・祝)
場所:今治市ワールドプラザ 特設会場
出演:松友 省三師範、阪本 恭司副師範、渡辺 芳夫指導員、竹内 遼1段、篠原 次元1段

出演まえに入念なリハーサル。

竹内1段と篠原1段によるティームルーティン。

チョンジ型演武。

竹内1段と篠原1段による半自由組手。

渡辺指導員の豪快な試割。

阪本副師範の貫き手2枚貫き!!

篠原1段による目隠し飛び蹴り。

竹内1段による空中2段蹴り。

竹内1段による360度飛び後ろ回し蹴り。

篠原1段による360度飛び後ろ回転横蹴り。

松友師範による試割。

ファラン型演武。

先頭に戻る↑

【2011/03/30−姫山テコンドークラブ送別会】
勉強に専念する為、3月一杯でテコンドークラブを離れることになった、吉岡 桃子8級の送別会と
今年度で姫山小学校を卒業する山口 一海4級の卒業祝いを行いました。


学校では会えるので、これからも仲良く。

在校生からの寄せ書きと花束贈呈。

中学生になっても頑張ります!

この時期、年度替りとあって沢山のお別れがありましたが、二人とは何時でも会えるので、時間がある時はいつでも顔を見せに来て下さい。
一海は、中学生になってもテコンドーを続けるので、これから環境が変わって大変ですが、頑張っていきましょう!

先頭に戻る↑

【2011/03/26−姫山テコンドークラブ送別会】
ご父兄の転勤に伴い、3月で転校する内野 創太、廉斗兄弟の送別会を行いました。
埼玉での新生活がこれから始まりますが、沢山友達を作って、元気で頑張って下さい。

記念試割の寄せ書きを手に、汗を流した仲間と最後の記念撮影。

先頭に戻る↑

【2011/03/22−愛媛大学院生送別会】
3月で愛媛大学大学院を卒業し、神奈川県川崎市に就職する横嶋 和寛4級の送別会を行いました。
前日には、愛媛大学テコンドー部による送別組手も盛大に行われました。


後輩も遠慮なくぶつかってきました。

OBも遠くから駆け付けてくれました。

燃え尽きた...

胴上げで送り出してもらいました。

汗を流した仲間と記念撮影。

新天地での活躍を期待します。


松山での6年間の思い出を語り合い、第2部の魂の伝達式では、力の限り絶叫しました。


指導陣による魂の絶叫!

負けじと横嶋君も応戦!

新天地での活躍を期待しています。又いつか、元気な姿で再会できる日を楽しみにしています!

先頭に戻る↑

【2011/03/06−正林寺テコンドークラブ送別会】
2011年3月でテコンドーを退会する芦塚 輝君の送別会を行いました。
中学校に進学するにあたって、勉学に集中する為テコンドーから離れることになりました。

最後の練習を終えて、仲間たちと記念撮影。(画面中央が芦塚君)

先頭に戻る↑

【2011/02/24−姫山テコンドークラブ送別会】
2011年2月でテコンドーを退会する上野 虎之助8級の送別会を行いました。
長引く足の怪我の治療と、学業に専念する為、テコンドーから一旦離れることになりました。
これからは、治療と勉強に専念して頑張って下さい。

仲間からのメッセージを手に記念撮影。

先頭に戻る↑

【2011/01/29−姫山テコンドークラブ送別会】
2010年1月29(土)に、ご父兄の転勤に伴い1月一杯で転校することになった、玉井姉弟の送別会を行いました。
2月から福岡での新生活が始まりますが、元気で頑張ってください。

転校する玉井 櫻子・智也姉弟。寄せ書きを書いた仲間と記念撮影。

先頭に戻る↑

    

inserted by FC2 system