【2008年度行事報告】

【2008/12/28−中四国昇段審査】
【2008/12/24−姫山クラブ稽古納め&演武】
【2008/12/23−松友道場少年部稽古納め&演武】
【2008/12/14−正林寺クラブ演武】
【2008/11/18−蹴り祭り2008 北四国テコンドー交流試合】
【2008/11/17−田中 彰副師範、木村 志穂指導員セミナー】
【2008/11/10−愛媛大学学園祭テコンドー演武】
【2008/10/12−第15回中四国テコンドー大会速報】
【2008/09/27−姫山テコンドークラブ運動会演武】
【2008/09/12−愛媛地区学生合同合宿】
【2008/09/07−正林寺テコンドークラブ1周年記念演武】
【2008/08/12−2008年第43回松山まつり】
【2008/07/05−2008年度第1回松山市テコンドー協会理事会】
【2008/07/05−第8回関西オープン大会】
【2008/05/18−大学生新入生歓迎会】
【2008/05/15−JEUGIA エミフルMASAKI 体験会】
【2008/04/28−4月度大学交流試合】
【2008/04/06−親睦会お花見】
【2008/03/30−松山子ども劇場21演武】
【2008/03/27−愛媛大学臨時昇級審査/送別会】
【2008/03/16−松山市テコンドー協会理事会】
【2008/03/15−大学卒業生送別会】
【2008/03/11−第19回全日本大会】
【2008/03/05−姫山クラブ卒業生送別会】
【2008/01/26−姉妹都市環境フェア2008演武】
【2008/01/14−国際交流イベント「地球人祭り」演武】

【2008/12/28−中四国昇段審査】
2008年12月21日(日)に、広島にて昇段審査が行われました。愛媛・香川からは5名が受審し、見事黒帯を手にしました。

2対1の組手の模様。防御技術とポジショニング
位置取りの為のステップワークが重要です。

ヨプチャチルギ試割。

ティミョパンデトルリョチャギ試割。

ティミョトルリョチャギ試割。

黒帯と段位認定証を手に記念撮影。

黒帯に相応しい動きができるよう、
より一層精進していきます。
(宮岡紺奈)

おかげさまで長年憧れていた黒帯を
頂くことができました。
今は気持ちが浮かれていますが、
又明日からは気を引き締めて地道に
鍛錬していきたいと思います。
(白山智士)

これを新たなスタートラインと思って
もっと精進していきたいと思ってます。
(才ノ平佳充)



有段者になったことを自覚し、今まで
以上に厳しい練習を積んでいきます。
(石田裕樹)



まだまだ黒帯として未熟なので、
新しい道衣と黒帯が馴染む頃には
相応の実力になれるよう努力します。
(大久保雄太)

松友師範と、香川クラブの西本指導員、お手伝い
で同行した肥田1段と記念撮影。

先頭に戻る↑

【2008/12/24−姫山テコンドークラブ稽古納め&演武】
2008年12月24日(水)に、姫山テコンドークラブの稽古納めと演武を行いました。
今年一年の練習の成果を発表しました。特に、今年入部した白帯は初めて試割に挑戦しました。
又、来年元気に練習に参加し、新たな目標に向かって邁進しましょう!

全員でサージュチルギを演武。

続いてサージュマッキを演武。

初めての試割。割った本人が一番ビックリ!

初めての試割に、果敢に挑戦し見事成功。

ネリョチャギ試割。

ノモチャギ試割。

ティミョチャギ試割。難易度の高い技に挑戦。

又来年に向けて新たな目標を目指します。

2008年姫山クラブの敢闘賞は中川 大暉8級。

先頭に戻る↑

【2008/12/23−松友道場少年部稽古納め&演武】
2008年12月23日(火・祝)に、松友道場少年部の稽古納めと演武を行いました。
今年一年の練習の成果を、ご父兄の前で発表し去年からの宿題の消化や、今年の目標の達成度を披露しました。
又、来年の稽古始で元気な姿を見せて下さい。

演武前の最終確認。

アンヌンソチルギで演武会の幕開けです。

柔軟風景。松友師範のサービス付き。

白帯によるサージュチルギ演武。

黄帯によるチョンジ型演武。

緑帯によるトサン型演武。

緑&青帯によるウォニョ型演武。

青帯によるユルゴ型演武。

再び白帯による基本蹴り演武。

基本蹴りで実際にミットを蹴ります。

黄帯による前蹴り演武。

緑帯のアットラチャギミット蹴り。

青帯による上段トルリョチャギ演武。

実際にミットを連続で蹴りました。

赤帯による上段ヨプチャチルギ。キマってます。

ミットを実際に蹴りました。

ノモチャギによる試割演武。

白帯は初めての試割です。

見事成功!

板を恐れず果敢にキック!

高々と跳んでいます。

同じく白帯によるヨプチャチルギ試割。

黄帯によるティミョヨプチャチルギ試割。

帯が上がるにつれ、難易度も上がります。

助走がない為、空中での姿勢制御が大変です。

上級者は上段に挑戦!

緑帯によるトラヨプチャチルギ2枚試割!

緑帯によるティミョトラヨプチャチルギ試割。

上級者は、少し厚い板に挑戦!

赤帯によるネリョチャギ試割!

足自慢によるパンデトルリョチャギペン飛ばし。

松友師範のプレッシャーに臆することなくキック!

ティミョパンデトルリョチャギ試割!

松友師範によるクヮンゲ型演武。

アンヌンソチルギで今年の稽古は全て終了!

2008年度の敢闘賞に輝いた池姉妹です。

先頭に戻る↑

【2008/12/14−正林寺クラブ演武】
2008年12月14日(日)に、正林寺クラブでお世話になっている真宗大谷派 正林寺にて報恩講・永代経法要が行われ、行事の一環として
練習生によるテコンドー演武を行いました。

出演直前までリハーサル練習!

全員整列して挨拶。

松友師範による挨拶。

まずは基本動作、ナラニソチルギ。

続いてサージュチルギ演武。

基本蹴り演武。

アプチャギのミット蹴り演武。

迫力のあるミット蹴りを披露。

最後は全員でアンヌンソチルギで締め。

先頭に戻る↑

【2008/11/18−蹴り祭り2008 北四国テコンドー交流試合】
2008年11月16日(日)に、愛媛県武道館柔道場にて、毎年恒例の「蹴り祭り2008 北四国テコンドー交流試合」を
開催しました。今年も、全国に散らばった同志が駆けつけてくれ、大いに交流を深めました。

<成績>

種目

優勝

準優勝

3位

 黄帯少年部  李 太浩(中予)  上野 虎之助(姫山)  山内 香穂(中予)
 緑〜青帯の部  松尾 勇佑(中予)  岩井 陸(中予)  中村 辰徳(愛大)
 黄帯成年部  中島 啓介(愛大)  大久保 裕(愛大)  國木 惇司(愛大)
 赤〜黒帯の部  樽本 佳奈(中予)  迫 勇介(安佐南)  別府 秀敏(名古屋)


 少年部ローワー級
 (身長140cm未満)
 清水 佑実佳(中予)  山口 一海(姫山)
 少年部ミドル級
 (身長140cm台)
 篠原 次元(中予)  村田 晃一(姫山)  松尾 勇佑(中予)
 少年部ハイアー級
 (身長150cm以上)
 清水 志音里(中予)  竹内 遼(中予)
 成年男子黄帯の部  大久保 裕(愛大)  國木 惇司(愛大)  壷井 友之(愛大)
 成年女子黄帯の部  だん王 里菜(愛大)  石橋 明子(松大)
 成年男子緑〜赤帯の部  中村 辰徳(愛大)  伊村 達矢(愛大)  土田 一貴(愛大)
 成年女子青帯以上の部  宮岡 紺奈(愛大)
 成年男子黒帯の部  迫 勇介(安佐南)  大谷 直士(中予)  別府 秀敏(名古屋)


開会式直前まで、準備に余念がありません。
型のチェック、柔軟の最終確認。

開会式に整列。今年も沢山の選手が集い、地方に巣立った黒帯も駆け付けてくれました。

開会式での松友師範挨拶。

選手宣誓、愛媛大学 大久保 雄太選手。

型・少年部黄帯の部の模様。

型・緑〜青帯の部は少年/成年部混成。

型・赤〜黒帯の部も、少年/成年混成で実施。

田中副師範、木村指導員と黒帯による型演武。

現在名古屋で活躍している、愛大OB別府1段による試割演武。

現在広島で活躍している、愛大OB迫1段による
試割演武。

木村指導員によるファラン型演武。

田中 副師範によるチェヨン型演武。

田中師範による試割演武。
空中で複数の試割に挑戦!

組手・少年部の模様。
少年部は、身長でクラス分けを行いました。

組手・少年部。140cm台のクラス。
一番の激戦区でした。

組手・成年部黄帯の部。
今年昇級したてのデビュー戦です。

組手・成年部緑〜赤帯の部。
上級者になると、動きが洗練されてきます。

組手・黒帯の部。黒帯の部は、公式ルール。
色帯が目指す目標の一つです。

黒帯の部では、高度の技の応酬がありました。

12月に行われる学生大会の壮行試合も同時に開催。先輩の胸を借りました。

愛媛vs松山の大学対抗団体戦。負け越した松山大学の関係者は拳立て。(松友師範も実施!)

同じく、学生大会の壮行試合に負け越した学生チームも拳立てを実施。

各クラスの覇者と黒帯全員は、スペシャルマッチ
として田中師範とスパーリングを経験。

大学対抗戦を制した愛媛大学 伊村主将に優勝
カップを贈呈。

閉会式にて、今大会の総評を述べる松友師範。

少年部の入賞者で記念撮影。

成年部の入賞者で記念撮影。

全員で記念撮影。

休憩時間。

メダルとカップ。

先頭に戻る↑

【2008/11/17−田中 彰 副師範、木村 志穂 指導員セミナー】
2008年11月15日(土)に、愛媛東京で活躍している田中 彰 副師範と木村 志穂 指導員によるセミナーが開催されました。
両名とも、16日(日)の蹴り祭りの為に駆けつけてくれ、後輩達にアドバイスを残してくれました。
前半の少年部・女性の部を木村指導員が担当し、後半の成年部赤〜黒帯の部を田中副師範が担当しました。

自己紹介をする木村 指導員。

まずは準備運動で身体をほぐします。

続いて、ウォーミングアップでステップの練習。

柔軟の見本を披露。

みんな柔軟には苦戦していました。

注意点を説明して、基本動作のおさらい。

型のポイントを手とり足とり説明してくれました。

蹴り祭りの準備を終えた松友師範も参加。

蹴りのポイントの説明を受け、ミット蹴りを練習。

続いて飛び蹴りにも挑戦。

最後は、組手の注意事項を実践しました。

記念撮影。憧れの選手を前に緊張しています。

続いて田中 彰 副師範による指導員セミナー。

足運びの説明をして、ステップ練習を実施。

柔軟のポイントを説明し、実践。

基本動作のポイントと、指導時の注意点を説明。

柔軟の際の注意点を丁寧に解説。

基本蹴りについても、同様に丁寧な解説。

実際に自分で動いて体感しました。

型の練習風景。基本の大切さを解説。

続いて組手練習の注意点を披露して解説。

アドバイスの内容を確認しながら、組手練習。

田中 副師範自ら稽古をつけてくれました。

全員で記念撮影。

先頭に戻る↑

【2008/11/10−愛媛大学学園祭テコンドー演武】
2008年11月9日(日)に、愛媛大学学園祭の一環としてテコンドー演武を行いました。
今年は武道系演武のトリを飾ることになり、気合の入った演武となりました。

演武前の一コマ。リラックスしています。

全部員が整列し挨拶。

昇級したての黄帯ネリョチャギ試割。

同じく昇級したての黄帯ヨプチャチルギ試割。

女性上級者による飛び蹴り試割。

上級者による試割演武。

上級者によるチームルーティン。

赤帯によるファラン型。

伊村キャプテンによるブロック割り。

有段者によるケベ型。

有段者による模範組手。

演武後、松友師範や卒業生を交え記念撮影。

先頭に戻る↑

【2008/10/12−第15回中四国テコンドー大会速報】
2008年10月12日(日)に、広島県立総合体育館武道場にて開催された中四国大会に参戦しました。
日頃の練習の成果を存分に発揮し、それぞれの現状レベルを把握しました。
新たな課題や反省点、評価点が見つかったことと思います。
尚、中予クラブの樽本 佳奈1段が女子マイクロ級で優勝を果たし、全日本大会の出場権を獲得しました。

種目

結果

氏名(所属)

小学黄緑帯の部  優勝 松尾 勇佑(中予クラブ)
 準優勝 篠崎 友哉(中予クラブ)
 第3位 上野 虎之助(姫山クラブ)
 第3位 篠原 次元(中予クラブ)
小学青赤帯の部  第3位 竹内 遼(中予クラブ)
中学黄緑帯の部  準優勝 清水 志音里(中予クラブ)
 第3位 藤原 隆寛(中予クラブ)
中学青赤帯の部  第3位 岩井 陸(中予クラブ)
成年女子黄緑帯の部  優勝 木原 三佳(愛媛大学)
成年女子青赤帯の部  優勝 宮岡 紺奈(中予クラブ)
成年女子1段の部  第4位 樽本 佳奈(中予クラブ)
成年男子1段の部  第4位 別府 秀敏(名古屋クラブ)

組手

小学軽量級  優勝 篠原 次元(中予クラブ)
小学中量級・中学軽量級  優勝 清水 志音里(中予クラブ)
 準優勝 竹内 遼(中予クラブ)
中学中量級  第3位 岩井 陸(中予クラブ)
2部成年女子マイクロ級  優勝 木原 三佳(愛媛大学)
2部成年男子スーパーマイクロ級  優勝 土田 一貴(愛媛大学)
 準優勝 坂本 宙史(愛媛大学)
2部成年男子ライト級  優勝 伊村 達矢(愛媛大学)
 第3位 中村 辰徳(愛媛大学)
1部女子マイクロ級  優勝 樽本 佳奈(中予クラブ)
 第3位 宮岡 紺奈(愛媛大学)
1部男子スーパーマイクロ級  第3位 石田 裕樹(愛媛大学)
 第4位 近藤 学(愛媛大学)
1部男子ライト級  第3位 迫 勇介(安佐南)
※第20回全日本大会の出場権を獲得!


全員で記念撮影

2部ライト級優勝決定の瞬間。

奇しくも愛媛大決戦となった2部Sマイクロ級。

Sマイクロ級優勝決定の瞬間。

入賞者達。メダルを下げてニッコリ。(^_^)

懐かしい顔とも再会できました。

愛媛大学3回生は全員が入賞!

愛媛大学4回生、院生、OBと記念撮影。

先頭に戻る↑

【2008/09/27−姫山テコンドークラブ運動会演武】
2008年9月27日(土)に、姫山小学校で開催された運動会にて、部活動紹介で演武を行いました。
姫山小学校の卒業生も応援に駆けつけ、無事演武を行いました。

(画像が小さいですが)快晴の下、トリとして登場。

今年入部の白帯も、緊張の中覚えたての動作を披露!

8級による約束組手演武。

8級と6級による約束組手演武。

演武前の記念撮影。まだまだ余裕です。

卒業し、中学生となったOB、OGと記念撮影。
みんなテコンドー続けてます!

先頭に戻る↑

【2008/09/12−愛媛地区学生合同合宿】
2008年9月12日(金)〜14(日)に、愛媛大学と松山大学の学生による合同合宿を行いました。
2泊3日テコンドー漬けの日々を過ごし、技に磨きをかけ絆を深めました。

組手練習の風景。

ローテーションでのミット蹴り。

一心不乱に練習に取り組みました。

参加者で集合写真。

先頭に戻る↑

【2008/09/07−正林寺テコンドークラブ1周年記念演武】
2008年9月7日(日)に、開設1周年を向かえた正林寺テコンドークラブにて、記念演武会を開催しました。

松友師範による挨拶。

正林寺 浅湫住職による挨拶。

サージュチルギ演武。

サージュマッキ演武。

ミット蹴りを披露。

良い音をさせています。

基本蹴り演武。

ノモチャギによる試割演武。

幼稚園生も果敢にチャレンジ!

高学年によるティミョヨプチャチルギ試割。

無事成功!

松友師範による模範演武、ファラン型。

全員でアンヌンソチルギ。

ご父兄を交えて記念撮影。

先頭に戻る↑

【2008/08/12−2008年第43回松山まつり】
2008年8月11日(月)に開催された、「2008年度第43回松山まつり」の野球サンバに今年も地球人サンバチーム コスモリアンズ」
として松山市テコンドー協会の練習生とご父兄が参加しました


国際交流センターの職員さんからのイベント説明。

動きの最終チェック!

試割の練習に余念がありません。

「コスモリアンズ」として本番直前の練習。

中にはこんな子も・・・


イベントを取り仕切る永田さん。

出発地点で待機中。暑いです。

松山まつりの始まり〜!

地元TV局の取材も来ていました。


リズムに合わせて基本蹴り!

クライマックスはネリョチャギでの試割!

地球人チームでの記念撮影。今年も大いに
盛り上がりました。

テコンドーチームで記念撮影!
お疲れ様でした!

先頭に戻る↑

【2008/07/05−2008年度松山市テコンドー協会理事会】
2008年6月22日(日)に、「2008年度松山市テコンドー協会理事会」を開催しました。

昨年度の決算報告と、2008年後半の事業予定についての会議を行いました。

先頭に戻る↑

【2008/07/05−第8回関西オープン大会】
2008年6月29日(日)に、京都府立体育館 第2競技場にて「第8回関西テコンドーオープントーナメント大会」が開催されました
愛媛からは選手11名、応援16名、計27名で遠征しました。
男子小学5・6年生の部で、姫山クラブの村田晃一6級が5年生ながらベスト4に残る健闘を見せました。
又、愛大テコンドー草創期のメンバーの一人・鎌田俊一一段が今回審判をされており、松友師範と久々の対面を果たしました。


先頭に戻る↑

【2008/05/18−大学生新入生歓迎会】
2008年5月11日(日)に、愛媛大学と松山大学のテコンドー部に入部した新入生の歓迎会を開催しました。
新たにテコンドーの仲間となる新入生との交流を深めました。

先頭に戻る↑

【2008/05/15−JEUGIA エミフルMASAKI 体験会】
2008年5月15日(木)に、JEUGIA カルチャーセンター エミフルMASAKIにて、テコンドー教室の体験会を開催しました。
少年部、女性、男性の3クラスそれぞれで体験会を行いました。
<少年部>

練習生による模範基本蹴り。

少年部上級者による試割演武。

スパーリング演武。

初めてのミット蹴り体験。

中々様になっています。

参加者全員で記念撮影。

<女性部>

女性練習生による型演武。

続いて基本蹴り演武。

後ろ回し蹴り試割。

横蹴り試割。

ウォームアップを兼ねてスクワット。

主目的であるストレッチを入念に行いました。

ミットを蹴ってストレス解消!

参加者で記念撮影。お疲れ様でした。

<男性部>

初演武。横蹴り試割!

阪本指導員による手刀貫き手試割。

松友師範による踵落とし。

ストレッチにみんな苦戦しています。

初体験のミット蹴り。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。

先頭に戻る↑

【2008/04/28−4月度大学交流試合】
2008年4月28日(月)に、松山大学体育館にて、愛媛・松山両大学練習生による交流試合を開催しました。
新入生へのテコンドー競技を紹介する意味も兼ねた交流試合となった為、多くの見学者が訪れました。

松友師範による挨拶。

本番さながらの白熱した試合です。

大学・学年の枠を越えて技を磨き合います。

女性も男子顔負けの組手です。

松友師範による総括。

全員で記念撮影。

先頭に戻る↑

【2008/04/06−親睦会お花見】
2008年4月5日(土)に、松山市テコンドー協会親睦会としてお花見を、梅津寺パークにて開催しました。

絶好のお花見日和、満開の桜の下で親睦。

普段は会わないメンバーとの交流する機会です。

少年部は文字通り花より団子で食べました。

ご家族で参加して頂きました。


先頭に戻る↑


【2008/03/30−松山子ども劇場21演武】
2008年3月30日(日)に、「NPO法人 松山子ども劇場21」主催による「第7回子ども劇場まつり」にて、
少年部によるテコンドー演武を行いました。
松山在住の子どもを対象に、文化交流や体験活動を通して青少年の育成及び地域社会に貢献する
活動をしている団体です。
観客の多くは、初めて目にするテコンドーの技の数々に驚嘆していました。

演武ステージにて、挨拶。

松友師範による挨拶と、テコンドーの紹介。

まずは基本動作の演武を披露。


続いて、基本蹴りでの試割演武。

大勢の観客が見守る中、緊張を打ち破っての試技。

ヨプチャチルギによる試割。見事成功!

トラヨプチャチルギによるより高度な試割演武。

少年女子によるパルクテリギ試割。

組手でも多く使うヨプチャチルギは、練習の成果が良くでていました。

ティミョトルリョチャギによる試技。成功!

上級者による、360゜飛び蹴りによる試割。

松友師範による、360゜ネリョチャギ試技。

目隠しによるティミョパンデトルリョチャギ試技。

色帯全員でチョンジ型の演武を実施。

上級者による、ファラン型演武。

全員で記念撮影。


先頭に戻る↑


【2008/03/27−愛媛大学臨時昇級審査/送別会】
2008年3月27日(木)に、諸般の事情でテコンドーを離れる大井 元晃君の臨時昇級審査と送別会を開催しました。
新たな道を歩みだす大井君との最後の交流となりました。

緊張の面持ちで審査に臨む大井君。

松友師範の厳しい査定の中、型を演技。

三歩約束組手の模様。

基本蹴り(飛び蹴り)の模様。

ヨプチャチルギによるパワー試割。見事成功!

審査課題の自由組手を兼ねて、在校生との惜別組手。

同級生との惜別組手。別れを惜しむように蹴り合う。

後輩も思いの丈を蹴りに込める。

最後は松友師範との惜別組手。

祝福されての胴上げ。送別組手を見事完遂。

松友師範による「武道」についての講演。

松友師範、在校生との記念撮影。


先頭に戻る↑


【2008/03/16−松山市テコンドー協会理事会】
2008年3月16日(日)に、松山市男女共同参画推進センター 3F会議室にて「松山市テコンドー協会」
の理事会を開催しました。
2007年度の活動内容の報告と反省、2008年度の活動予定、目標の打ち合わせを行いました。
 
松友師範を議長に、粛々と会議を進行しました。

出席した理事から活発な意見が交わされました。


先頭に戻る↑


【2008/03/15−大学卒業生送別会】
2008年3月14日(金)に、愛媛地方の大学を卒業し社会の荒波に旅立つ大学生の送別会を開催しました。


松友師範と暫しの談笑。

卒業生同士で、在学中の思い出話に花が咲く。

2次会は、愛媛恒例のカラオケ送別。

卒業生も思いの丈を歌に込めて熱唱します。
卒業おめでとう!&これからもガンバレ!!


先頭に戻る↑

【2008/03/11−第19回全日本テコンドー選手権大会】
2008年3月8日(土)〜9日(日)に、東京代々木第2体育館にて、第19回全日本テコンドー選手権大会が開催されました。
愛媛から出場した選手、愛媛ゆかりの選手が大活躍をしました!


前人未到の組手ライト級5連覇を達成(田中 彰選手)

松友師範と出場選手で記念撮影。

愛媛から初の団体戦出場。(愛媛大学チーム)


高校生無差別級優勝の田中 允人選手。

惜しくも3位となった木村 志穂選手。来年の復活を期待します。

スーパーマイクロ級ベスト8に輝いた大谷選手。

パワーブレイキング3位の阪本 恭司選手。来年こそ頂点に!

スペシャルテクニック。鳥人達の戦い。

選   手

種   目

成   績

阪本恭司(中予) パワーブレイキング 3位入賞
田中允人(中予) マッソギ高校生無差別級 初優勝(日本一!!)
田中裕康(中予) マッソギ中学生−51kg級 3位入賞
宮ア七海(中予) マッソギ女子マイクロ級 3位入賞
田中彰(中野・愛媛大OB) マッソギ男子ライト級
スペシャルテクニック
優勝(5連覇)
3位入賞
木村志穂(府中・愛媛大OG) 女子トゥル2段
マッソギ女子スーパーマイクロ級
準優勝
3位入賞

先頭に戻る↑

【2008/03/05−姫山クラブ卒業生送別会】
2008年3月5日(水)に、姫山クラブを卒業する6年生の送別会を行いました。
今年度は5名の練習生が卒業します。
 
在校生(左)から卒業生(右)へ記念品の贈呈。        記念撮影。卒業しても皆テコンドーを続けます!

先頭に戻る↑

【2008/01/26−姉妹都市環境フェア2008演武】
2008年1月26日(土)に、愛媛国際貿易センター(アイテムえひめ)にて「まつやま姉妹都市環境フェア2008」が開催され、韓国文化の紹介としてテコンドー演武が開催されました。
11:40〜と13:30〜の2部構成で行われました。
 
松友副師範による挨拶。                演武者整列、挨拶。

 
半自由組手による模範攻防。             ティミョノピチャギによる試割。

 
360度回転飛び蹴りによる試割。           ブロック割によるパワー系演武。

 
出演者全員でのケベック型演武。           司会者からのインタビューを受ける出演者。

 
第2部演武。場所を変えてのチームルーティーン。 基本蹴りトルリョチャギの模範演武。

 
基本蹴りネリョチャギの模範演武。          半自由組手による模範攻防。

 
半自由組手による模範攻防。             防具をつけてのフリースパーリング演武。

 
女性黒帯による手刀試割。               ティミョトラヨプチャチルギ試割。

 
トルリョチャギ試割。                   ヨプチャチルギ試割。

 
360度ティミョトラヨプチャチルギ試割。        空中四方割り演武。

先頭に戻る↑

【2008/01/14−国際交流イベント「地球人祭り」演武】
2008年1月13日(日)に、松山市総合コミュニティーセンターで開催された、「松山市国際交流イベント 〜地球人祭り〜」の一環として、テコンドー演武が行なわれました。
  
松友副師範による挨拶。                    少年部によるトサン型。

  
少年部2歩約束組手演武。                                    少年部試割演武。

  
田中兄弟による半自由組手演武。                                田中兄弟による自由組手演武。

 
阪本指導員による試割演武。                                     田中允人選手による360度回転試割演武。

 
松友副師範によるブロック割演武。                              地球人代表阪本バンドと実行委員長の永田さんの熱唱!

 
出演者とお手伝いの愛媛大学メンバーで記念撮影。  演武前のオフショット。緊張とは無縁です。

先頭に戻る↑


    

inserted by FC2 system